MENU
ごあいさつ
税金についての話
確定申告
ふるさと納税
貯金
NISA
iDeCo
WealthNavi
FOLIO
ただの独り言
お金のことを独学で学ぶことにしました。AIおまかせの株運営から手をつけて、税金の勉強もしつつ。
お金のことを独学で学ぶ日記。
ホーム
WealthNavi
税金についての話
iDeCo
NISA
ふるさと納税
確定申告
貯金
ただの独り言
お金のことを独学で学ぶ日記。
ホーム
WealthNavi
税金についての話
iDeCo
NISA
ふるさと納税
確定申告
貯金
ただの独り言
新着記事
人気記事
WealthNavi
【WealthNavi】ロボアドバイザー、WealthNavi をはじめてみる。
はじめての資産運用に選んだのはこちら、WealthNavi です。 資産配分から、金...
2018年10月21日
ごあいさつ
はじめまして
はじめまして。 これまでわりとお金に無頓着に生きてきました。 しかし。この度、...
2018年10月18日
1
...
5
6
7
FOLIO
【FOLIO】開始するまでの流れ (私の場合)
この度FOLIOのロボアドバイザーで丸投げ投資を行うことにしました。 まずは登録が...
2023年4月12日
FOLIO
【FOLIO】積立の設定をしてみる
FOLIOは毎月1万円からの積立ができるようです。 初めてなので、とりあえず毎月1万...
2023年4月13日
確定申告
【WealthNavi】配当金の税金はどうなるの?
先日、特定口座年間取引報告書が届かなかった件を記事にしました。 特定口座 (源泉...
2019年3月11日
WealthNavi
【WealthNavi】2024年8月5日 どんどん下降してゆく~
これはこの一年間のWealthNaviの状況。 ずっと上昇傾向でしたが、ここ1か月が例に...
2024年8月5日
税金についての話
所得税の税金を計算してみたい。累進課税って何?
日本は累進課税だから〜 超過累進課税だから〜 …?? よく聞く言葉ですが、自分、...
2023年3月14日
貯金
決済用預金て何ですか?1000万円以上も保護?
銀行とかに預けると普通預金とかは、1金融機関あたり元本は1000万円まで補償…と思...
2022年8月1日
FOLIO
【Folio】初積立・手数料・リバランス
運用を開始して約2週間。 初めての積立の時期がやってきました。 初期投資額も積立...
2023年4月30日
FOLIO
【FOLIO】2024年12月12日、増えたり減ったり。手数料総額は一体いくら?【毎月一万円積立中】
前回から1ヶ月以上経過しております。月一万円の積立設定だけしておいて、あとは相...
2024年12月12日
税金についての話
【税金の仕組みを知りたい】課税所得と源泉徴収ってなんだ
税金についてあまりにも知識がないので、 基本的なところから勉強することにしまし...
2020年1月20日
FOLIO
【Folio】運用数日
長期運用するものだから、数日の変動をみても意味ないのですが… やっぱり気になり...
2023年4月30日
閉じる