
特定口座年間取引報告書。

なんなのコレ。(;´・ω・)←無知。



必要なの?いらないの?



ていうか、これ、手元にないんだけどいいの?
ということで、今回は、
特定口座年間取引報告書 が発行されていない件
現在私は WealthNavi で 特定口座 (源泉徴収なし) を利用しています。
ネットをお散歩していると、
1月くらいに「特定口座年間取引報告書」ってのがきますよ。
って書いてあるのをよく見かけるのですが、1月に届いた書類を探してみたけど、
なぜだかそれが 見当たらない…(;´・ω・) なんで?
証券会社の HP とか見てたら、
譲渡や配当があったら、特定口座年間取引報告書を送りますよ~ って
よく書いてあると思うんだけど…
WealthNavi のよくあるご質問を見てみる




- 特定口座とは、ETFを売却した際に発生する上場株式等の譲渡損益等を計算するサービスです。
- 1月中旬頃に発行されます。



ふむ…
上場株式等の譲渡損益が発生したら必要なのか。
配当だけでは発生しないのか。
国税庁のホームページを見てみる
私は「特定口座・源泉徴収なし」なので、、


【確定申告書等作成コーナー】-特定口座(源泉徴収なし)とは より
やはり、譲渡所得等の金額については、
特定口座内のものであれば、金融取引業者さんが計算してくれるってことですね。
「特定口座年間取引報告書」がきてない件について、お問合せしてみる
なんとなく、特定口座年間取引報告書が来ていないのは、該当する取引がなかったためのような気はするけれど、少々不安なので、直接お問合せしてみる。
すぐにお返事頂きました。
要約すると、、
- 私の場合は、平成30年度に、特定口座内で譲渡取引がなかった ため、「特定口座年間取引報告書」が発行されなかった。
- 平成30年度分の確定申告を予定している場合であっても、原則として特定口座内での譲渡取引がない場合の「特定口座年間取引報告書」の提出は不要。
- でも詳細は、税務署に確認してね。
ふむ…。やはり譲渡取引がなかったのか…。
つまり、ETFを譲渡 (売却) しなかったってことなのかな? (´ー`) あってる?
まとめ
今回は譲渡益に関しては、譲渡取引がなくて縁がなかったということで、
これに関する申告は不要と理解しました。
配当金のことも少し気になっているので、その話はそのうちお勉強してまとめます。
ちなみに、二重課税の調整をしたい場合は、また別の話になるみたいです。
いろいろと知識が乏しいから、ちょっとずつ勉強しなくては…(;’∀’)
※ 記事記載時の私の理解の範疇で記事を書いておりますので、
記載内容が正しくないこともあります。ご了承ください。